キャンプマナビス(千葉館山)

2021.09.11-12

キャンプ場紹介

まずはキャンプ場の概要をご紹介。
とにかく高規格で小さな子供連れでも何不自由なく過ごせました。
南房総の先の方なのでちょっと都心からは距離がある感じもしますが、行きも帰りも渋滞は比較的ないのが良いですね!
  • 千葉県館山市布良886
  • 渋谷区自宅からの距離 1時間48分
  • トイレ  屋内トイレで数も多くピカピカ
  • お風呂  広くて綺麗。オムツ制限なし
  • 売店   品揃え多数。朝食には焼き立てクロワッサン3種類が買える
  • 水場   清潔に管理されている。お湯あり
  • 遊び場  遊具もいくつかあり、芝生も広々。遊具は3歳でも十分楽しめる!小学生低学年くらいまでが対象かな?
  • プール  あり(最大4名)今回は季節柄か利用できませんでした
  • 値段   ロフト付きバンガロー週末27,000円
  • 周辺情報 最寄りスーパーは車で3分、最寄りスーパー銭湯は車で14分。

キャンプ場の遊び場

写真はキッズプレイランド
  • トランポリン×2(3人まで同時に使える)
  • 滑り台2つとブランコがセットになった遊具
  • うんていなどなど複合遊具
  • 小さいボルダリング(3歳でも上れる)
  • プール(季節の関係か訪れた時は封鎖していました)
7歳から3歳まで十分に遊べる遊具でした。
その中でもトランポリンは大人気。
芝生部分も広いので、フリスビーをされてる方もいましたよ。
売店から出た所が広場なので、飲み物を買ったりおやつを買ったりできます。
生ビールも売ってて最高!

バンガローについて

今回はテントじゃない!
(よかったー)
天気も不安定で、なおかつ最近は夜すぐに寝ちゃうので、いつも週末の予定が直前にならないと決められない。
そのせいで(私にとってはそのお陰で)今回はテントサイトが埋まっていたのでバンガロー泊です。

ロフトからは海が遠くに見えます。
ロフトだけでも喜んでいたのに何てステキ!
子供たちには大ウケでした。

バンガロー内の設備

  • キッチン(IH)
  • 冷蔵庫(冷凍庫も付いてる)
  • ユニットバス(強いて言うなら、このユニットバスが使いにくかったかな。狭いので子供たちがお風呂に入ると絶対トイレットペーパーまで濡れちゃうだろうな、と思いましたが、場内のお風呂がタイミングによって使えないこともあるので、部屋にお風呂が付いてるのはママとしては安心)
  • 脱衣所
  • マットレス6枚(厚さもあり快適。表面はビニール加工されていて清潔)
  • ロフト
  • クーラー(クーラーの冷気はロフトにはなかなか届きにくいのでファンを持って行くと良いかも)
  • 玄関を開けた所には常設のテーブルと椅子(下記写真)
  • バンガローの敷地内の芝生には焚き火シート不要な加工があって安心

テントサイト

テントサイトも散歩してみました。
綺麗に区画、整地されており、電源サイトもあるので、キャンプ初心者でも大丈夫そうです。
ペットと同伴できるサイトもありました。

キャンプ場での過ごし方

1.キッズプレイランドでしこたま遊ぶ

2.バンガロー(特にロフト)を堪能

3.海まで散歩

漁港なので船の出入りがあったり、小さい魚や青い綺麗な魚もたくさんいて子供は大喜び

4.晩ご飯

  • 炊き込みご飯
材料は家で全部準備。米は洗って水気を切り、具材も切ってそれぞれジップロックに入れて持ってきました
  • BBQ
来る途中のスーパーで海鮮とお肉を少々調達。
今回は事前にスーパーのリサーチができていなくてちょっと残念。(スーパー大好き人間)
  • とうもろこし
焼き芋みたいにホイルで包んで蒸し焼き

5.お風呂

入場は10名が制限人数。最終受付30分前に入れました。脱衣所も洗い場も広くて清潔でした。
ドライヤーも4〜5台(記憶あやふや)
脱衣所内におむつ替えスペースあり

6.焚き火

ロフトで寝るという目標のため、子供たちは自主的に早々に切り上げていきましたが、夜中には満点の星が見え夫婦2人で堪能しました。

7.朝食

売店で頼んでおいたクロワッサンときゅうりとトマトで朝食です。
お腹空き空きの子供たちに、焼きたてのクロワッサン(ナチュラルローソンのクロワッサンに似てた)をほいっと渡せる手軽さはありがたい!

8.チェックアウト

10時なのでちょい早め。
今回はバンガローなので大丈夫でしたが、テントの場合早めに撤収しなきゃですね。

帰り道

帰り道ではこんな丼も!
「漁港食堂だいぼ」
人気店なのか開店後すぐに埋まっていました。
美味しくてボリューミー。
サラダやひじき、切り干し大根、お漬物などたくさんのお惣菜が取り放題なのも魅力。
子供用のメニューとしては、このお惣菜取り放題+ご飯で250円というのがめちゃくちゃお得!

まとめ

キャンプマナビスの施設や設備はこの上無いほどの高規格!
海も近くて遊具もある。
遊びも困らず場内に綺麗で広いお風呂があるなんて最高!

次はテントサイトに泊まりたいねーと言いながら帰りました!

こども4人とキャンプに行こう!

小学生〜0才の子供4人と、狭い家を飛び出して週末キャンプに勤しむ一家です。 アウトドア苦手なママ(今なお修行中)目線のキャンプ場選び、道具選び、キャンプの過ごし方などを記録していきます。 渋谷区在住 1984年パパママ(会社員) 2014年長女(小学生) 2016年次女、2018年長男、2021年三女(保育園) 祖父母は遠方 賃貸2LDK カーシェア(Timez、careco、anyca)活用

0コメント

  • 1000 / 1000